Olive Heart

高度生殖補助医療支援システム Olive Heart

Olive Heart

体外受精をはじめとする不妊治療のニーズは日々高まっており、不妊治療実施施設様の業務効率化は大きな課題の1つです。
日々進化していく最先端の不妊治療をミトラのOlive Heartがサポートいたします。

このような問題はありませんか?

  • 培養士、医師それぞれで記録媒体が異なっており、紙やデータなど情報が点在していて管理が大変…

  • 凍結検体の保管期限の最適な管理方法がなく、煩雑に…

  • 保険適用により、取得する同意書の管理が大変

Olive Heartが問題を解決します!

  • 診療の実施記録、問診・看護記録、採取した検体に対する情報を一元化し、医師・看護師・培養士のシームレスな情報共有を実現します

  • 他院も含めた回数管理など、保険や先進医療扱いとなった事項に関する記録が可能です

  • 女性患者と男性患者をパートナーとして管理できます
    患者別でも診療支援が可能です

Olive Heart?

患者検索画面

01 患者検索画面

患者ID・氏名といった項目だけでなく、ハイリスク患者管理のためのカンファレンス対象者のみ抽出といった検索が可能です。
また、産科へ転科した後の分娩報告の受領の有無・UMIN(ART登録)進捗状況など様々な項目が検索ができ、見落としや報告漏れをなくします。
周期表画面

02 周期表画面

日ごとのホルモン値や超音波所見、処置処方を周期カレンダー上で表示します。
経過を確認しながら現在の診察を記録できます。
経時的に集約表示を行うことにより、治療経過が明確に把握できます。
培養/検体一覧画面

03 培養/検体一覧画面

日ごとのホルモン値や超音波所見、処置処方を周期カレンダー上で表示します。
経過を確認しながら現在の診察を記録できます。
経時的に集約表示を行うことにより、治療経過が明確に把握できます。
凍結管理画面

04 凍結管理画面

凍結検体の保管場所の確認、凍結期限の管理が可能です。
未受精卵・精子・胚・SEETの凍結数や凍結場所を分かりやすく表示します。
保険・自費での凍結検体の保管期限の更新や廃棄についても記録可能です。
凍結タンクの状況が分かるので、空き残量が明確になり作業軽減につながります。

Function List

精液分析装置

精液分析装置

精液分析装置の該当データを選択することで、精液検査結果を自動記録することができます。異常値をハイライト表示し、見落としを防ぎます。
培養器(タイムラプス)

培養器(タイムラプス)

培養器(タイムラプス)で撮影した画像を取り込むことができます。培養開始から凍結、移植までの卵の状態を経時的に確認できます。
照合システム

照合システム

システムからバーコードラベルを発行し、読み取り専門端末で照合することで、検体の取り違えを防止します。より安全で確実な医療を実現します。
事務系システムとの連携

事務系システムとの連携

必要なデータを、Excelやファイルメーカーなどで出力し、自由にデータを加工することができます。
電子問診システムとの連携

電子問診システムとの連携

タブレット端末を使用して、問診票の入力内容を電子カルテシステムに即時取り込むことができます。
超音波診断装置

超音波診断装置

エコー機器と連携することで、エコー画像や計測値(SR値)を管理することができます。

Contact Us

デモンストレーションのお申し込みはこちらから